介護予防にアロマ ー自然の恵みで作る、体に優しい消臭スプレーのレシピ編ー

こんにちは。
一気に気温が上がったり、急に涼しくなったりと、気温差の激しい日が続いておりますが、お元気でしょうか?
小さいお子さんや高齢者の方など、お気をつけて過ごされてください。
では、本日は、介護のときの香りについてお話させていただきます。

一番の消臭効果は

こうも気温差もあり、湿度も高かったりですと、物もいたみやすくなったり、細菌も繫殖しやすくなりますよね。
そうなると、やはり、臭いが気になってきます。
特に、同室に、ポータブルトイレがあったり、おむつポット(ペール)があると、どうしても気になります。
もちろん、、世の中にはたくさんの消臭グッズがありますし、私も、実際に試してもみました。

でも、やはり、一番消臭効果があったのは、自分で作ったアロマの消臭スプレーとお部屋でたいているアロマポットでした。

いろいろなタイプのディフューザー

毎日のことですし、お部屋の中にいつもいる方のことを考えると、精油(エッセンシャルオイル)を使った香りの方が、消臭効果だけではなく、さまざまな予防対策や健康維持、働きかけにもなります。

やはり、自然の香りですので、安心して使用できますし、体にもよい上に、優しい香りです。
また、その時の体調、風邪気味ですとか、興奮気味ですとか、食欲がないとか、いろいろな症状に合わせてブレンドの香りが作れるので、とても良いです。

お部屋で香りをたくタイプの種類もいろいろあります。ディフューザーのようにミストが出るタイプのものは、お部屋が乾燥してくる季節によいですし、蒸している季節には、アロマポットのようなミストの出ないものありますし、コードレスのものもありますので、歩行の邪魔になりません。

お部屋の大きさや置き場所によっても、使用する物の大きさが違ってきますので、お部屋に合った物をお選びくださいね。

気持ち良く介護するには

介護される方のお気持ちも大切です。でも、介護する方が気持ち良くできる空間も大切です。

そのためにも、香りが大切になってきます。でも、あからさまに消臭スプレーをシュシュッとしてしまうのは、介護される方のお気持ちが尊厳されず、気分を害される方もいらっしゃると思います。
お部屋全体に香りがしていたり、衛生上の理由で、ティッシュにシュシュッとスプレーして、ポータブルトイレを拭いたり、おむつと一緒に破棄したりと、ちょっとした工夫で、気持ちの良い空間の中、過ごすことができます。

さりげない香り使いで、介護される方もする方も、気持ち良く介護生活ができることが一番ですよね。

スッキリとした消臭スプレーのレシピ

では、体に優しく、気持ち良く過ごせる消臭スプレー用の精油(エッセンシャルオイル)のレシピをお伝えいたしますので、ぜひ、作ってみてくださいね。

  1. スプレー容器に5mlの無水エタノール(私の場合はアルコール度数の高いウォッカ)を入れます。
  2. そこに精油(エッセンシャルオイル)で抗菌作用もあり、フレッシュかつフローラルなラベンダー…3滴、抗菌作用もあり、フレッシュかつ爽やかなレモン…4滴、スッキリとしてフローラル系のラベンダーにも柑橘系のレモンにも両方に合うサイプレス…3滴を入れて、よく混ぜます。
  3. さらに精製水45mlを加えてよく振って混ぜます。

※使用するときは、よく振ってからスプレーしてくださいね。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。応援していただきましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 美容ブログ アロマサロンへ
にほんブログ村

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ